自己啓発

自信のつけかた 具体的な手法を教えます

自信がなかなか持てない

どうやったら自信が持てるの?

そんな悩み解決します

昨今自信を持って人生を過ごしている、人生を楽しんでいる人が減ってきているように思います。スマホやSNSが普及しているため家から出なくても良い、顔を見なくて会話をすることができるなど、「行動」しなくても解決することが増えてきて、行動量が減ってきたこと、そして勇気を出して会話をする必要性も減っていることに要因があると思います。なので現在自信がない人が自信を持つことができるよう少しでも力になれたらと思います。

この記事の根拠

下記は私の経歴です。この経験を元に解説させていただきます

  • 19歳から店長経験 20年間の飲食店店長・エリアマネージャーの経験
  • 会社で自己啓発の活動を毎月行っている
  • 年収800万円以上稼いでいる
  • 年間売上1億円以上の店舗で人員不足で困らないスケジュール作成に安定的に成功
  • 時間帯別売上昼部門日本一を獲得 売上全国1000店舗以上ある中で常にトップ10以内

過去に褒められたことを思い出す

どんなに小さな事でもいいので過去に褒められた事、自分が認められた事を思い出してみてください。

  • 字が綺麗だね
  • 足早いね
  • 歌上手いね
  • 優しいね

などなんでもいいです。対象は家族でも先生でも、友人でもいいです

これをする事で自分が優れている部分の確認が出来ます。自分の事をよく知らない人は多いです。理由はそういう事を考える機会があまりないからです。

できればその褒められた事から具体的にどんな分野が優れているかを書いてみましょう

例えば

字が綺麗→几帳面→字を書くことが好き→ノートをまとめるのが得意→自分の考えを文章にするのが得意になった

足が速い→運動が好き(得意)→ジムに通ってみようかな→市民マラソン出てみようかな→継続出来そう→忍耐力があるかも

歌がうまい→友人に褒められて嬉しい→カラオケに行っても気持ちいい→YouTubeに歌ってみた動画載せてみようかな→コメントで褒められて嬉しい→更に歌に自信がついた

上記のようにジャンルはなんでもいいです。ただこれをみている方は「遊びじゃなくて、仕事にいかしたいんだけど」と思うかもしれません。

大丈夫です。仕事に活かせるように詳しく解説させていただきます。

仕事で自信を持つためには「目標を設定し、達成していくうちについていくものだ」「やっていくうちに自然についていくよ」そんなイメージだと思います。

確かにその通りだと思います。目標を達成できれば大きな自信に繋がりますね。

しかし、この場合目標達成した時が自信がつく瞬間、機会になるわけですが、頻度が足りない、少ないと思います。仕事だけで自信をつけるにはその機会が少ないのです。

どちらかというと落ち込んだり、ストレスを感じる機会の方が多いと思います。

プライベートや趣味、そして過去まで視野に入れていくと自信をつけるチャンスは増えます。

出来る事を突き抜けさせる

上記で振り返り、自分の得意な事、好きな事、出来る事を突き抜けさせましょう。

突き抜けさせる事で周りからの評価がはっきりともらえて、自信がつきます。

突き抜けさせるとは、普通よりも2段階くらい出来る事をイメージしていきましょう。徹底的にやってみる事です。

周りの人のリアクションで言えばビックリするレベルです

少し私自身の話をさせていただきます。

私自身現在は根拠のない自信で溢れかえっています(笑)

どちらかというと失敗を恐れずチャレンジする事を楽しめると言ったほうが正しいかもしれません。

でも初めからそんな自信があったわけではありません。そのきっかけとなったのが、中学3年生の時に全校生徒(約500人)の前で1人で歌を歌う機会がありました。なぜそんな積極的な事をしたか、今考えると不思議ですが、その時に多くの友人に褒められ、「上手い!」「また歌って」など多く言葉をもらいました。それは私にとって今でも忘れられない衝撃の出来事でした。

その衝撃の意味は、嬉しかったとかではなく、

「自分自身に下している歌の評価と、周りが自分の歌に下している評価に対しての大きなギャップ」を感じました。

歌うことは好きでしたが、自分では普通のレベルで音程は外さない意識をしている程度でした。

それがあんなにも喜んでくれる人がいて、褒められたことが不思議で仕方ありませんでした。

その後、歌でどのレベルを目指したら面白いかな、と考えるようになり、「よし!歌で感動させたり泣かせるレベルを目指してみよう」と思い、ギターも練習し、弾き語り動画をYouTubeであげてみることにしました。世界に動画を初めて出すわけなので、とても緊張しました。

実際に動画をあげてみると、結果1万回以上再生され、多くのコメントもいただけました。今では1万回再生は多い方ではないと思いますが、自分の動画を1万回もみてくれている人がいるという事実がこれまた衝撃でした。

これで歌に関しては自信を持つことができました。

結局「仕事で自信を持つのとどう関係あるの?」

分野問わず自信を持つことは行動の活力が上がります。人は自己存在証明をしたいという欲求を持っています。自分が認められている世界が1つでもあれば、「自分は世の中に必要のない存在だ」と思うことはなくなります。

それに先ほどの私自身の話で言えばコミュニケーションのツールにもなります。仕事仲間とカラオケに行ったり、ギターを教えたり、動画を見せたり、送別会の時に歌ったり、結果絆も深まり、仕事でも良い結果を残せる要因の一つには十分なり得ます。それは好きな事、得意な事、やれる事を突き抜けさせたから得られたスキルです

行動量を増やす

行動の量を増やすことが自信をつける最速の手段です。

行動することによって、失敗して、成長することができます。

行動することによって、行動する前には見えなかった事が見えるようになってきます。

そもそも自信とは

自分の価値、能力を信じること、自己を信頼することです。

今、もし自信がないのであれば、自分自身を信じられていない、「自分はできない」と思い込んでいる状態です。であれば「自分はできる」と信じられるまで行動することです。

まずはやれそうな事、そしてやったほうがいいと思っている事、好きなことからでもいいので行動してみましょう、努力してみましょう。努力する前には見えなかったことが必ず見えてきます。

そして行動する事で、もう一ついいことがあります。先延ばし病のような罪悪感がなくなり、努力している、行動している事で「やるべき事をやっている」という積み上げができるので、充実感も出てきます。その充実感も行動の後押しをしてくれます。やったほうが楽しい、成長することが楽しいと思える要素ですね。

できれば毎日の習慣に取り入れられるものだと更に効果的ですね。

まとめ

  • 過去に褒められたことを思い出す
  • 出来る事を突き抜けさせる
  • 行動量を増やす

これをやっていきましょう

自信をつけることで人生の可能性は無限に広がります。行動力が上がり、やれることが増えれば人生とても豊かだと思います。

行動を取らずに悩んでいると、どんどん辛くなります。行動をとりながら悩むと必ず解決策も見つかりますし、前に向かって努力している人に手を差し伸べてくれる人も出てきます。

行動しないと人生は難しくつまらないものになり、行動して自信をつけていけば可能性が無限に広がり、人生は簡単で、楽しいものになっていきます。

せっかく歩んでいるあなただけの人生です。どうせ歩むなら楽しいほうがいいですね。

ぜひ自分を信じて、自分の人生を楽しむ事を自分で選択して行きましょう!




-自己啓発
-

© 2023 nobu blog  Powered by AFFINGER5